いざという時、自分の身を守れますか?
~机の下に入ってみよう!~

大地震発生!その時あなたはどうしますか?
まずは自分の身を守ることが第一。そのための行動と言えば「机の下に隠れること」「頭を守ること」あなたはこれらの行動がすぐとれますか?いざという時に自分の身を守れるか、試してみましょう!

1. 机の下に何もない状態で私(20代OL)が入ってみました

身長:164cm、机:幅110cm 袖机40cm

東日本大震災の際に机の下に隠れた時には余裕があると思っていましたが、改めて入ってみると結構窮屈。なぜだろうと考えてみると、その時は周りの様子を窺うために頭を出していたからだと分かりました。体全体を入れると女性でも結構狭いものです。(私は平均よりも少々大きめですが)

画像また頭を守るためにヘルメットは必ず被りたい。試してみると、「ゴンッ!」と机に激突・・・。
物にもよるかと思いますが、ヘルメットを被ると通常より10cm程度高さがでてしまうんですね。自分で被っている感覚よりも実際は高さがありました。
女性の皆さま、ヒールも意外と邪魔になります!ヒールでかがんだ状態ですと動作も遅くなってしまいますし、机の下の狭い空間に入ろうとするとヒール分の高さでも邪魔に感じます。

なんとか全身入れましたが、この状態では安定感がないので大きな揺れが来たらこの姿勢をキープできるかは不安。私は、ヒールを脱ぎ膝をついて入るのが最も早く楽に入れました。

2. 書類や荷物が邪魔をする!

画像続いて男性にも試してもらいました。
営業部岩﨑。(「 社員のおすすめランチ第1回登場」)営業マンは物件資料やパンフレットを持っているので、デスクの下にも資料を置いている場合が多くあります。
その状態で机の下に入れるのか?実践してみましょう!

身長:174cm、机:幅110cm 袖机40cm

画像
画像

ご覧いただいた通り、全身を入れるのは難しいようですね。
足から入ると一番守りたい頭が入らず、頭を守っても体の大部分は出てしまっています。
これだと落下物で怪我をしてしまう可能性が充分にあります。

近くにヘルメットがなければ鞄などで頭を守りましょう。何もなければ頭の上で両手を「浮かせて」組んでください。当たった時の衝撃を和らげることができます。
こちらの例のように書類や荷物を机の下に置いている方も多いのではないでしょうか?
業務に重要な書類でもいざという時には命取りになりかねません。不要な書類はないか、一度確認をしておきましょう。

3. そもそも入れません!

次に生じた疑問は、体の大きい人は入れるのか・・・ということ。
ハートも体も“あつい”営業マン、山上(「 社員のおすすめランチ第2回登場」)は自分の身を守れるのか?!実践してもらいました。

身長:170cm、体重:89kg、机:幅110cm 袖机40cm

画像
画像

結果はご覧の通りです・・・。
机の下に何もない状態にもかかわらず、体の半分近くが出てしまっています・・・!前出の岩﨑の場合と同じく、頭はヘルメットで守るとしても、体は落下物で怪我をしてしまう可能性が充分にあります。体を小さくすることは難しいですから、家具やOA機器などの物が倒れてこないように対策がとられているか、近くに安全空間があるかなど、各自しっかりと確認しておきたいですね。

画像ちなみに・・・ ヘルメットが支給されていても、「デスクの奥にしまっていてすぐに取り出せなかった」「袋を固く結んでいたので開けるまでに時間がかかった」「普段使わないのでロッカーに置いていた」というのは東日本大震災時に実際にあったことです。また「被ってみたらサイズ調整をしていなくてしっかりと被れなかった」という方も多かったようです。いざという時に使えなければ意味がありません。ちゃんとサイズを調整し、すぐに出せる状態で備えておきましょう。
私はこれらの話を聞いて、机の下にマグネットのフックをつけて掛けるようにしました。

女性は自助グッズとして運動靴やヒールのない靴を準備している方も多いはず。こちらもヘルメット同様、デスクの近くに置いておきたいものですね。

体験後記

今回実践してみて3人とも共通していたのが、足から机に入り頭を出していたことです。地震発生時、最優先すべきことは頭を守ること。周りの様子を確認したいという気持ちもあるかと思いますが、家具の転倒だけでなく、天井パネルや空調機、照明器具が落下することもあるので要注意です。
そのうち対策をしなければ・・・と思われている方も多いかもしれませんが、大地震はいつ発生するかわかりません。避難訓練はしていても机の下に入る訓練は意外としていないのではないでしょうか?いざという時に自分の身を守れるのか?各自、一度シミュレーションしておきましょう!